脱一日坊主、そして継続する者へ


根っからの三日坊主で、気が向いた時に気が向いたことをする性格のわたくし、糸凪邑でございます。

三日坊主どころか一日坊主といえるかもしれませぬ。
要するに飽き性というやつです。

なので、継続は力なりという言葉は確かだなと思いつつも、その力を得ることが性格的に出来ずにおりました。
長期的には続けているので、薄っすらと得るものはあるとは思いますが。

そんな飽き性の僕ですが、ふと思い立って継続できるのかを改めて試してみようと思いました。
やることは毎日のブログ更新と、Instagramへの作品投稿。

Twitterやブログ、Instagramをご覧頂いてる方はその結果をご存知かと思われますが、この記事執筆段階(2018/08/07)にて共に1ヶ月半以上経過しました。
一日坊主を超え三日坊主を超え、1ヶ月を過ぎました。

これは快挙といってもよいのではないでしょうか。
内心、「やりゃできるもんだな」と多少の自信を手にしております。


で、今回は"一日坊主の飽き性野郎がどのようにして継続に至ったのか"
それについて思ったところをメモとして残しておこうと思います。

もし、毎日継続して力となしたい方で、なかなか上手くいかない人は参考にしていただければ、と。

「ブログの執筆」をその例として説明しますので、自分が日課としたいそれと適宜読み替えてください。



優先順位の設定
まず初めに、優先順位の設定です。

これはルーティン化したいことを「絶対にやること」として設定します。

優先順位最高です。
食事とか睡眠と同レベルか、それ以上に設定します。

朝に作業するのであれば、ゲームをするでもSNSを開くでも、Youtubeを視るでもなく、まず記事を書きます。
記事を書き終えてから始めてそれ以外のことをします。

寝る前に作業をするのであれば、まず作業をします。
それから食事、風呂などに移ります。

大事なのは「やらないといけないこと」じゃなくて、「やること」としていること。
これは意志でやらないといけないことじゃなくて、やってあたりまえのこととするという意味です。
例えるなら、呼吸や食事。
やるのが当たり前だからやる。
疑問は挟まない。

そのレベルの優先順位で何よりも「まず初めに」やります。

後回しにするのは絶対やめた方がいいです。
人間の行動、意思決定には「意志力」というMPみたいなものが使われます。
どんな些細なものにでもそうです。
執筆やプログラミングといった作業はもちろん、スマホでSNSやYoutube見たりするのもゲームするのもそう。
なので、後回しにすればするほど、それが無い状態でやらないといけなくなります。

ゲームに例えるなら、目の前のボスと戦えるのにその前にダンジョンを回り、MPが枯渇した状態でボスに立ち向かうみたいな。

そんな感じです。

「んー・・・無理!!」

みたいな。

で、結局戦う気力が出ずにまた宿屋に戻り、しょぼくれた状態で眠りにつき、また次の日も同じことをする、と。

なので、まずはMPに一番余裕がある状態でやりましょう。



淡々とやる
面倒くさいと思う気持ちは絶対に芽生えます。
たぶん、日課とする際に一番の敵はこの「怠惰な心」です。

それを乗り越えるために強靭な意志力を持ってねじ伏せる・・・というのは1つの手ですが、僕はおすすめしません。

攻撃のためにMP使わないといけないのに、まず自分を動かすためにMP消費して回復魔法唱えるようなものです。
しかもダメージなんて負ってないのに。
これはほんとに無駄です。

じゃあどうするのか、と。
すっごい簡単です。

この記事の冒頭でちょろっと書きましたが、最近得た一番大きな実感として、"人間の心は行動に引っ張られる"というのがあります。

・自分への縛りが自分を色付ける
http://kairandou.blogspot.com/2018/08/blog-post_4.html


簡単に言うと、「モチベをどうこうしてから身体を動かす」のではなく「身体を動かすとそれに引っ張られてモチベは上がる」というもの。

今まで、モチベが無いと動かないと思ってましたが、実際は違って。
"モチベが無くても身体は動かせる"んですよ。

これは実際にやってみればわかります。
だるいめんどいって思ってても、動かすことはできるし、動けばやる気が出るんですよ。

大事なのは勢いと心を無視することです。

朝起きて意識がはっきりしたら何も考えずに布団からでて、机に座りPCを立ち上げて文字を書きだす。
家に返ったら、着替える前にまず書く。
とか。

心がうだうだ言う前に身体を動かすことです。
そうすれば心もノッてきます。

以下は昔これに関連したことを書いた記事になりますが、もしかしたら参考になるやもしれませぬ。

・自分を動かす自殺法
http://kairandou.blogspot.com/2017/07/blog-post_19.html

・全力のスイッチング
http://kairandou.blogspot.com/2018/07/blog-post_24.html



適切な目標設定と現実の受け入れ
出来ないものは出来ません。

例えば毎日5記事書こうと決めたとして、いきなりそれが出来る人がどれくらいいるのか。
もちろん、やろうと思えば出来なくはないですが、日課以外に支障が出るでしょう。
仮に休日に5記事出来たとして、それを平日に継続できるとは限りません。

ましてや、ルーティン化(日常化)出来てない状態では、行動に必要な意志力が必要以上に持ってかれます。
その状態を継続するにはよっぽど意志力に余裕がある人だけでしょう。

ただ、「ルーティン化出来ない状態では」と書いたように、物事はルーティン化することでそれに必要な意志力が減ります。
例えば、ある魔法を発動するのに10MPが必要だったとして、毎日それを唱えていると消費MPが10から6とかになったりします。

毎日5記事書くのに50MP必要だったのが、ルーティン化して慣れると30MPで済むようになるのです。

なので「きつくなくなったな」と思うまでは、毎日決めた量を淡々とこなしてみて、それに慣れたら適宜量を変えるのがよろしいかと。

ちなみにですが、個人的には時間があるときも無いときも量を変えない方がいいと思います。
波を作ると反動がありますからね。
淡々とこなすためには波は無い方がいいでしょう。

まずは自分が出来る部分を「現実として」把握し、受け入れる。
そんでもって毎日こなすことを定め、淡々とこなす。

毎日1記事と決めたのなら、毎日1記事だけ書く。
変えても大丈夫そうだな、もうちょい使ってもMP足りそうだなーと思うまでは変わらず一定量をこなし続けましょう。



クオリティは気にしない
継続で大事なのは毎日やること。
別に毎日80点以上取らないといけないことなんてありません。

もちろん、狙えるのであれば狙ったほうがいいです。
ただ、クオリティを高くしようとして、結果としてやらない日を作ってしまうより、低いクオリティでもいいので書くことの方が大事です。

例えばですね、毎日50点のクオリティを積み重ね続けた場合、1年で50点×365日で18250点分の経験値を獲得できます。

でも、週に4回80点の記事を書いた場合、4記事×80点×52週で16640点分の経験値になります。

自分の得る総合的な点数はロークオリティでも毎日やった方が多いんですよ。
なので、高いクオリティを維持しなければいけないと思い込んで書けない日が出てくるよりは、低くなってもいいから気負わず毎日続ける方がよろしいかと。


ただ、一応ですが、別に低クオリティでいいってわけじゃないですよ?
毎日30点叩きだせばいいってわけじゃなくて、どうしても高いダメージを出す魔法を使うためのMPが無い場合は気にせず低消費の魔法を使えばいいってことです。

狙えるときは狙いましょうね。

で、もう1つ。
これはあくまで「日課として」やる場合のことです。
自分が継続したいという意味では「毎日やること」が目的、結果です。
その場合はクオリティを落としてでも毎日やることで達成できます。

でも、点数自体が目的なら、毎日やらなくてもクオリティを高め続けることが大事です。

何を目的とするかで変わってきますので、その辺りを適切に設定しましょう。

とはいえ、量は質に転化されるといいますし、クオリティを高めたいなら結果として量が必要になってきますけどね。



以上、"一日坊主から脱却するのためのメモ"でした。

もし同様のお悩みを抱えておいででしたら参考にしていただければ幸いです。
その結果解消できたのであれば、なお幸い。


では、今回は此れにてお終い。
お付き合いいただきありがとうございました。

コメント