幸福があるから不幸があり、不幸があるから幸福がある。
不幸っていうのは「状態」というよりは「感情」。
不幸は今の自分以外の誰かと比較した時、「感情」として生じるもの。
他人が測るものじゃなくて、当人の中にある「主観的なもの」。
貧しくとも幸福だって人もいれば、豊かな暮らしをしているのに不幸だって言う人もいる。
人に恵まれていることに幸福を感じる人もいるし、自然の中で独りで在ることを幸福という人もいる。
傍から「これは不幸だ」、「これは幸福だ」と決めることは出来ない。
不幸は他人を観た時に空想する充足感と自分が持たないそれの自覚、そしてそれに対する渇望がその原因。
じゃあ、「不幸は消えるのか」、と。
完全に消すことが出来るかどうかはわからないけれど、少なくとも他人との比較によって相対的に生じるものがある以上、比較をやめない限りは消えない。
だから、
そうすれば、不幸の量は確実に減るんじゃないかなー、と。
ここでちょいとした余談。
「不幸は幸福に対するもの」って書いたけど、「渇望から生まれる不幸」との比較で生じる「幸福」って考えれば、「不幸が存在しなくなったとき、同時に幸福も存在しなくなる」っていう、鶏と卵みたいなお話に近いものがあったりする。
まぁ、幸福なんて無くても、充足感とか満足感とかそういうのがあれば面白おかしく生きていけるから特に問題は無いけれど。
幸福が虚構でもいいんじゃないですかね。
ぐっばい不幸。ぐっばい幸福。
ってことで。
コメント
コメントを投稿